公開日:2019年11月
学資保険と終身保障の生命保険。
子どもの将来に備えるなら、どっち?

子どもが生まれてひと息つくと、そろそろ気になり始めるのが教育資金のこと。
わが子の夢が大きければ大きいほど、これにしっかりと応えられる『教育資金=お金』が必要になってきます。
教育資金を貯める方法はいろいろありますが、定番の人気商品といえば、やっぱり学資保険。でも最近は「終身保障の生命保険が学資保険の代わりになるって聞いたけど?」というママパパの声もちらほら耳にします。
今回は学資保険と終身保障の生命保険、どちらが子どもの教育資金の準備に向いているのかを考えてみます!
学資保険と終身保障の生命保険の違いって?
学資保険 | 終身保障の生命保険 | |
---|---|---|
商品の目的 |
|
|
お金を受け取る タイミング |
|
|
契約者に万一が 起こった場合 |
|
|
どちらも同じ保険商品ですが、その目的や受け取るタイミングはそれぞれ異なります。
学資保険は教育資金の備えを目的としたシンプルな保険です。そのため、「子どもが生まれたら、まずは学資保険に加入!」というママパパがとても多いです。
また、学資保険には保険料の払込免除があります。
契約者(パパあるいはママ)に万が一のこと(死亡時、高度障害を負ったときなど)があった場合、以降の保険料の払い込みは不要になり、満期時に予定通り保険金を受け取ることができる保障機能で、学資保険の最大のメリットともいえます。
一方、終身保障の生命保険は“万が一の保障”が一生涯続く保険。
ママパパが契約者かつ被保険者として終身保障の生命保険に加入し、被保険者に万一のことがあったときの保険金を『教育資金』にあてる、もしくは、保険料払込期間を終えたあとの解約返戻率の高いタイミングで解約し、その解約返戻金を教育資金にあてるという考え方もあります。
※終身保障の生命保険といっても、保険会社ごとに保険の内容は異なります。
そもそも学資保険とは?という方はこちらをご覧ください。
学資保険と終身保障の生命保険。
あなたはどちらに向いている?
学資保険と終身保障の生命保険で迷っているなら、どちらが自分(わが家)に向いているかもチェックしてみましょう。
学資保険が向いている人
- 子どもの成長に合わせて、契約時に決めたタイミングで祝金・満期保険金をもらいたい
- 子どもの教育資金は、死亡保障とは分けてシンプルに考えたい
- 運用で増やす可能性より、着実な保障を選びたい
終身保障の生命保険が向いている人
- 受け取る金額や時期を自由に決めたい
- 保障と貯蓄。どちらもかなえたい
- 運用重視。少しでも多く払戻金を受け取りたい
大きく分けると、学資保険は堅実派、生命保険は運用派に向いているといえます。
目的や重視するポイントで選ぶと・・・
いずれも同じ保険商品ですが、そもそもの目的が子どもの教育資金の貯えであれば、「いつまでに、いくら貯める」がハッキリしていて、パパ(あるいはママ)の万一にもしっかり備えられる学資保険をおすすめします。
ちなみに学資保険に加入されたお客さまの声で一番多いのが・・・
- 大切なわが子の教育資金(主に大学進学時)を着実に貯めたい
- 契約者に万が一のことがあっても、確実に教育資金を確保したい
この2点。
シンプルにこの2点を重視した結果、「学資保険を選んだ!」というママパパが多くいらっしゃいます。
終身保障の生命保険は、保険料払込期間を終えたあとの解約返戻率の高いタイミングで解約し、その解約返戻金を教育資金にあてることで学資保険より返戻率が高くなる仕組みです。
この場合、それぞれの契約によって返戻率が高くなるタイミングは異なるので“一番返戻率が高くなるタイミング”をしっかり把握し、そのタイミングで解約手続きをする必要があります。
返戻率が高くなるのはありがたいことですが、解約するとその時点で保障は消滅します。
もし、契約者の万一の保障も兼ねているのであれば、解約した時点で万一の保障もなくなってしまいます。このあたりもご家庭によって不安が残りそうですね・・・。
そういう意味では『いつ、いくら受け取るか』を計画し積み立てていく学資保険とは、そもそもの目的が違います。
おわりに
学資保険と生命保険。
教育資金の準備方法として比べてみた結果、『必要な時期に、決めた金額を確実に受け取れる』という点で学資保険がおすすめとお伝えしました。
この機会に学資保険の特徴を改めてチェックしてみてください!
そもそも学資保険とは?という方はこちらをご覧ください。
学資保険もご家族のニーズや払込期間、加入のタイミングによって、月々の保険料が大きく変わってきます。「わが家に最適なプランを知りたい」という方は、プロに相談してみるのも◎ 保険選びのポイントをプロの視点でしっかりとサポートしてくれますよ。お気軽にフコク生命の学資保険加入相談ダイヤル(0120-259-594)へご相談ください!
※本記事の内容は公開日時点の情報となります。