関連会社・グループ会社などが共同で加入する「連合型プラン」の実施も承ります。
確定拠出年金では、次の表のとおり、企業年金制度等の状況に応じて、対象者と拠出限度額が示されています。
企業型(企業が拠出) | 【ご参考】個人型(個人が拠出) | |
---|---|---|
対象者 | 制度を導入した企業の従業員は、その規約の定めるところにより加入者となります。 | 自営業者の方、会社員の方、公務員・私学共済加入者の方、専業主婦(夫)の方などです。 |
拠出限度額 |
|
拠出限度額は国民年金の被保険者種別によって異なります。
|
令和6年12月時点での拠出限度額です。
◎確定拠出年金法施行規則第19条の3に定められる運用の方法の公表
当社が選定する商品の一覧は、再委託先運用関連運営管理機関である確定拠出年金サービス株式会社(DCPS)のWEBサイトに当社の責任において公表します。