特約商品 - 就業不能への備え
働けなくなったときの収入の減少に備えられます。
12ヵ月にわたり毎月「就業不能給付金」
が受け取れます。
生存のかぎり70歳まで「就業不能年金」
が受け取れます。
対象となる所定の就業不能状態
①病気(精神疾患、妊娠・出産等にかかわるものを除く)またはケガによる入院または在宅療養※1
②所定の精神疾患※2による入院
対象となる所定の就業不能状態
病気(精神疾患、妊娠・出産等にかかわるものを除く)またはケガによる入院または在宅療養※1
対象となる在宅療養とは、医師による治療が必要であり、かつ、日本国内の自宅等で計画的な訪問診療(注)または医師の指示・診療にもとづく計画的な訪問看護・指導等(注)を受けながら治療に専念することをいいます。
所定の精神疾患とは、うつ病・統合失調症等です。詳細は「ご契約のしおり-定款・約款」をご確認ください。
「計画的な訪問診療」または「計画的な訪問看護・指導等」とは、公的医療保険制度にもとづく医科診療報酬点数表によって在宅患者診療・指導料(往診料および救急搬送診療料を除く)が算定されることを要件とします。
このページは就業不能保障特約(2022)について記載しています。
ご注意事項
このページは商品の概要や代表事例を示しており、支払事由や制限事項のすべてを記載したものではありません。
ご検討にあたっては、「保険設計書(契約概要)」「特に重要な事項のお知らせ(注意喚起情報)」「ご契約のしおり-定款・約款」を必ずご確認ください。