特約商品 - その他への備え
保険料払込免除事由に該当したとき保険料の払込みが不要となります。
1.以下のいずれかの状態に該当したとき、「未来のとびら」と「ワイド・プロテクト」の保険料の払込みが不要となります。
①がん(悪性新生物) | 初めてがん(悪性新生物)と診断確定されたとき
|
---|---|
②急性心筋梗塞 | 急性心筋梗塞により20日以上継続して入院したとき、または所定の手術を受けたとき |
③脳卒中 | 脳卒中により20日以上継続して入院したとき、または所定の手術を受けたとき |
④生活障害 | 1~3級の身体障害者手帳の交付を受けたとき |
⑤介護 | 公的介護保険制度の要介護2以上と認定されたとき、または所定の要介護状態が継続したとき |
保険料の払込みが免除となる期間(指定年齢※2)を「60歳」「70歳」「80歳」から選択できます。
2.上皮内新生物等※1で入院した場合、保険料相当額給付金(2年分の保険料相当額)※3を受け取れます。
上皮内新生物等※1 | 上皮内新生物等と診断確定され、入院を開始したとき
|
---|
上皮内新生物等
上皮内新生物および皮膚がん(悪性黒色腫を除く)をいいます。
なお、この特約においては、子宮頚部等の高度異形成・中等度異形成も「上皮内新生物」に含みます。
指定年齢とは
「未来のとびら」に「保険料払込免除特約〈保険料相当額給付金付〉」を付加する場合に設定します。
指定年齢は、「80歳」「70歳」「60歳」から選択します。
指定年齢は「未来のとびら」各特約と「ワイド・プロテクト」の更新の上限年齢※4となります。
上記5つの保険料払込免除事由に該当した場合、指定年齢までの期間、保険料の払込みが不要のまま、「未来のとびら」各特約と「ワイド・プロテクト」の保障が継続します。
保険料相当額給付金
支払事由該当時の「未来のとびら」と「ワイド・プロテクト」の保険料月額(月払保険料にもとづいて当社の定める方法で計算した金額)の24ヵ月分をお支払いします。
更新の上限年齢については「ご契約のしおりー定款・約款」をご確認ください。
ご注意事項
このページは商品の概要や代表事例を示しており、支払事由や制限事項のすべてを記載したものではありません。
ご検討にあたっては、「保険設計書(契約概要)」「特に重要な事項のお知らせ(注意喚起情報)」「ご契約のしおり-定款・約款」を必ずご確認ください。