PROFILE
30代ご夫婦、お子さま2人
契約者:ご夫婦それぞれ / 被保険者:ご本人
結婚した当初に加入した生命保険には夫の保障しかつけていなかったので、もう一度考えなくてはと思っていたのですが、なかなかきっかけがなく…。二人目の子どもが産まれたことで、改めて検討しなければと考えるようになりました。
一人目の子どもがフコク生命の学資保険に加入しており、二人目も同じ保険に入れたかったので、フコク生命のお客さまアドバイザーに学資保険の問合わせをしたのがきっかけです。自宅で学資保険の契約を結ぶ際に、学資保険以外にも、個人年金や生命保険などに悩んでいることを伝えると相談に乗ってくれ、いろいろなプランを提示してくれました。
わからないことをすぐに聞けるということです。
自分で保険について調べようと、インターネットで検索したり資料を取り寄せたりしたのですが、難しくてよくわからないことだらけでした。その点、対面では疑問点を質問し、すぐに解決できるのが大きなポイントでした。担当のお客さまアドバイザーが持ってきてくれたプランの一つ一つを「これって何だろう?」と確認して、最終的に自分たちに必要なプランを決められたことも安心につながりました。
毎回プランを数パターン持ってきてくれたのですが、フコク生命の商品を売り込もうというのではなく、私たちのことを考えてくれていることが強く伝わってきました。例えば、フコク生命で取扱いのない商品については、取扱いがないことをはっきりと言ってくれました。ごまかしたりせず正直に言ってもらえると、信頼できるなと感じます。
様々なプランの中から必要なプランを自由に選べるところです。実は、今回「未来のとびら」に加入するにあたり切換えはしませんでした。担当のお客さまアドバイザーに確認してもらったところ、切換えることで掛け金が高くなってしまうので、すでに加入している保険はそのまま継続し、備えが不足している部分を「未来のとびら」で補いました。
担当のお客さまアドバイザーから助言をいただきながら選びました。
例えば、就業不能保障特約に関しては、初めは全く検討していませんでした。共働きであることや、いざというときに頼れる親戚が近くにいないなかで子どもを育てていることを伝えると、働けなくなった場合のことも考えた方がいいとアドバイスをいただき、この特約を付けることにしました。他には、生活習慣病特約も付け、病気への備えを手厚くしました。万が一、どちらかが入院となると、それだけで大変なので…。備えが不足しているところや、意識していなかったリスクなど、自分たちだけでは気付けていなかった部分をお客さまアドバイザーに補ってもらえたと感じています。
自分たちの今後のライフプランについて保険のプロフェッショナルに相談してみるのが良いと思います。私たちは、フコク生命のお客さまアドバイザーに不安に思っていることや要望を包み隠さず話したことで、漠然とした不安や顕在化していない課題を明確化できました。また、自分たちの収入の中で生命保険にかけられる金額も見栄を張らずに伝えた結果、納得のいくプランを組むことができました。何でも相談することが自分たちの幸せにつながっていくと思います。
私たちの実情を理解した上で、いつも細部まで気にかけてくださりありがとうございます。忙しさから保険について考える時間をなかなか作れずにいるなか、「どうしていますか?」と定期的に声をかけてもらえてありがたく思っています。これからもよろしくお願いします。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
死亡・高度障害 への備え |
|
|
就業不能 への備え |
|
|
病気・ケガ ヘの備え |
|
|
がんへの備え |
|
|
保険料払込免除 |
|
|
その他 |
|
|
あなたに合ったプランを探す
同じライフステージの方を参考に!
フコク生命お客さまセンター
0120-259-817
受付時間
平日 9:00~17:00
(12/30〜1/3を除く)
電話で相談