お客さまの声

テーマ

加入しておいてよかった!
と思った祝金の使いみち

祝金はどのように活用されていますか。

T.Mさま(家族構成:お子さま1人)

祝金を利用したのは私立高校への入学が決まってからです。高校では、入学時に入学金や制服代、教科書代が必要ですし、授業料も半年ごとにまとめて結構な額を払うことになります。学校によっても異なりますが、入学金30万円、半年分の授業料が25万円、制服代や教科書代で10万円、そのほかにも施設費や諸費用などがあり、初回の支払いだけで80万円弱。私立高校は思ったより出費がかさむと驚きました。祝金は、制服・教科書代などに使うことにしました。

これからの祝金や満期保険金の使い方について教えてください。

T.Mさま(家族構成:お子さま1人)

今、放課後ゼミをうけています。そのほかに夏はサマースクールに申し込み、海外でホームステイをしながら約3週間参加。準備費用も含め100万円くらいかかりました。入学が決まってからこの1年で200万円くらいかかっていると思います。大学ではもっとかかります。私立の大学だと入学金、授業料、施設代など入学時に200万円近く必要とのことなので、ますます準備が必要だと感じています。次回の祝金は大学入学時です。学資保険の満期は基本的に22歳ですが、お金が最もかかるのは大学入学時です。入学時にあわせて満期保険金を前倒しで繰り上げて受け取る人も多いと聞いているので、今後選択肢にいれて検討していきたいと思っています。

テーマ別お客さまの声

お気軽に
資料請求・ご相談ください

資料請求

より詳しい資料をご希望の方はこちら
無料でパンフレットや各種資料を郵送いたします。

保険料シミュレーション

4つの質問に答えるだけで、保険料を試算できます。

オンライン相談(無料)

教育資金のお悩みから具体的なプランニングまで!
ご自宅からお気軽にご相談いただけます。

学資保険加入相談ダイヤル

0120-259-594

受付時間:平日9時〜17時(12/30〜1/3を除く)

基本的なことから、具体的なことまで!なんでもお気軽にご相談ください

ページ上部に移動する