2021年度決算において10年連続で個人保険の「増配」を行いました
当社の契約のほとんどが“有配当保険”です
有配当保険とは、会社の利益の一部を配当としてご契約者に還元する保険です
フコク生命にご加入いただいているお客さまの契約のほとんどは、ご加入いただくことで「社員」となる「有配当保険」です。
フコク生命は「健康配当」の還元に力を入れています
健康配当とは、入院給付金の支払がなかった医療保険契約に対し、上乗せしてお支払いする配当です。この仕組みを通じて実質的な保険料負担を軽減することで、お客さまのお役に立ちたいと考えています。
2021年度決算に基づく配当金例
例 医療パック 未来のとびら
2017年度加入(経過5年)/40歳加入/男性/10年更新型 /口振月払保険料:12,488円/過去5年間に入院給付金の支払なし
未来のとびら(5年ごと配当) | 死亡保険金 | 2,000万円 |
---|---|---|
未来のとびら(5年ごと配当) | 介護保険金 | 300万円 |
未来のとびら(5年ごと配当) | 就業不能年金 | 140万円 |
医療大臣プレミアエイト (5年ごと配当) |
入院給付金 日額 ※入院見舞給付特則あり |
6,000円 |
加入年度(経過年数) | 月払保険料 | 2021年度決算の配当率に
基づく配当金[増配額] |
5年間の累積 受取配当金 |
---|---|---|---|
2017年度(5年) | 12,488円 | 14,534円[332円] | 43,546円 |
うち医療保険 | 2,556円 | 2,856円[54円] |
上記の配当金例示に関する詳細については、2021年度決算をご確認ください。
- 「増配」とは、「前年度決算と比較して、配当率を引き上げること」を指すものであり、当社は2012年度決算以降、2021年度決算まで継続して配当率を引き上げております。
社員配当金は、保険種類・性別・加入年齢・保険金額・給付金のお支払いの有無などにより、お支払いする金額が異なりますので、このページで記載する配当金の金額がすべてのご契約に当てはまるものではありません。
2022年度以降ご契約の「未来のとびら」、「ワイド・プロテクト」について
特約組立型総合保険(有配当/2022)「未来のとびら」、医療保険(有配当/2022)「ワイド・プロテクト」はご契約の翌年から毎年配当金をお支払いできる仕組みとなっています。
2022年4月以降ご契約の未来のとびらの配当金支払
ご契約の1年後の契約応当日から配当金を受け取れます。
- 社員配当金は、毎年の決算時に個々の契約ごとに割り当てられます。決算の状況によっては配当金の支払がない場合もあります。
「こだわり」続けてもうすぐ百年 想いをカタチに
フコク生命のこだわり
フコク生命は相互会社です。相互会社とは保険会社にのみ認められた株主がいない会社形態のことです。
ご契約者が保険団体を構成し互いに助け合う相互扶助が保険の精神であり、相互会社は、この相互扶助の精神から生まれたご契約者を中心とする組織です。
フコク生命は創業以来、この相互会社形態を貫く日本で唯一の会社です。
フコク生命の想い
フコク生命は、いかなることがあっても保険金・給付金等を確実にお支払いするために強固な財務基盤を築くとともに、配当還元の充実を通して、ご契約者の実質的な保険料負担の軽減に努めてまいりました。
2021年度決算は、個人保険分野において10年連続となる増配を行うことといたしました。今後も配当還元のさらなる充実により、ご契約者の配当に対するご期待に応えてまいります。
相互会社であること、配当への想い(動画)
フコク生命の配当への想いやご契約者への配当還元の仕組みをまとめた動画です。
また、当社がなぜ相互会社という会社形態を創業以来続けているのかについても説明しています。ぜひご覧ください。
今加入している保険は、今のあなたに最適ですか?
加入時は最適だった保険も、その後のライフステージやニーズの変化を通して、常に最適であり続けるということは難しい場合もあります。あなたにとって保険がいつまでも安心できる存在であるように、今加入している保険を定期的に見直していくことも必要です。
(C)1976, 2018 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. G592282