当社は、ご契約者の利益をお守りし、社会に貢献し続けるとともに、役職員一人ひとりが働きがいを持てるよう、自己実現の場を提供してまいります。そんなフコク生命の取組みをご紹介します。
THE MUTUAL
サステナビリティ
お客さまに対する取組み
THE MUTUAL 宣言
創業100年を機に、改めて相互会社としての歩みを振り返り、フコク生命のこれから進むべき道を示しています。
フコク生命 THE MUTUAL 基金
創業100年を機に「フコク生命 THE MUTUAL 基金」を創設。基金を通じて、困難に直面する子どもたちとその家族を応援しています。
THE MUTUAL+
人と人の間に生まれるつながりや支えあい「MUTUAL(相互扶助)」について、みなさんと一緒に考えていくコミュニティです。
THE MUTUAL SONG
フコク生命の職員から集まった2,000個以上の歌詞フレーズを紡ぎ、次の100年に向け歌い継がれる歌を作成しました。
THE MUTUAL Art for children
全国の特別支援学校生徒の展示する企画「すまいる・ぎゃらりー」の作品をデザインとして活用し、その想いを発信していく活動です。
FIND THE MUTUAL
現代の日本における、人と人のつながり方や、その中から生まれる想いなどに目を向け、次代の“相互扶助”を見つけていく活動です。
THE MUTUAL-Z
Z世代の本音や価値観に触れ、次代の「支えあい」や「助けあい」のかたちを一緒に考えていく活動です。
フコク生命のサステナビリティ経営
当社は、“相互扶助”の精神にもとづく企業活動の一つひとつを通じて、安心で持続可能な社会の実現を目指してまいります。
CSR活動
当社は、よりよい社会づくりのため、さまざまな社会貢献活動、環境保護に取り組んでいます。
アセットオーナー・プリンシプル
当社は、アセットオーナー・プリンシプルの趣旨に賛同し、これを受け入れています。
スチュワードシップ活動
当社は、「責任ある機関投資家」の諸原則《日本版スチュワードシップ・コード》を受け入れ、適切にスチュワードシップ責任を果たすべく、取り組んでいます。
ESG投融資について
当社は、国連の責任投資原則(PRI)への署名を契機に、ESG投融資の拡充をしております。
気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言への対応
当社は、金融安定理事会により設置された気候関連財務情報開示タスクフォースの提言(以下、TCFD提言)への賛同を表明しました。
マルチステークホルダー方針
当社は、企業経営において、お客さま、従業員、取引先、債権者、地域社会をはじめとする多様なステークホルダーとの適切な協働に取り組んでまいります。
働きやすい職場づくりに向けて
当社は、個人の多様性を尊重し、ダイバーシティの推進に取り組んでいます。
健康経営
当社は、健康増進は人材育成であるという考え方のもと、会社を挙げて健康保持・増進(健康経営)の取組みを進めています。
内部通報体制について
退職者や関連会社、募集代理店のみなさまへ向けて、各種相談窓口の案内を掲載しています。
「お客さま基点」の業務運営方針
当社は、お客さま本位の業務運営のさらなる推進を図るため、方針を策定し、「お客さま基点」を実践してまいります。
お客さまの「声」を経営に活かす取組み
当社は、お客さまのご意見・ご要望などを幅広くお伺いし、お客さまの「声」を経営に活かしてまいります。
コミュニケーション活動
当社をよりご理解いただくため、さまざまな広告・広報活動を行っています。
保険金・給付金のお支払い
当社は、保険金等のお支払い状況を掲載しています。
社員配当金について
当社は、配当還元のさらなる充実により、ご契約者の配当に対するご期待に応えてまいります。
フコク生命について