気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言への賛同

Task Force on Climate-related Financial Disclosures

当社は2020年6月に、金融安定理事会により設置された気候関連財務情報開示タスクフォースの提言(以下、TCFD提言)への賛同を表明しました。TCFD提言への賛同は、気候変動問題の重要性を認識したうえで、安心で持続可能な社会の実現を目指す当社の姿勢を表明するものです。

TCFD公式サイト

ガバナンス

サステナビリティワーキンググループにて、気候変動問題を含むSDGs取組状況のモニタリングを行い、取締役会に報告しております。

戦略

気候変動関連リスクの適切な管理を通じて、収益の下振れを抑制するとともに、収益獲得の機会としても活用してまいります。

【リスク】

  • 地球温暖化に伴う台風や洪水などの自然災害の発生による保険金等の支払増加や、平均気温上昇に伴う蚊を媒介とする熱帯性感染症などの発生による疾病罹患率・死亡率の上昇(物理的リスク)

  • 低炭素・脱炭素社会への移行に伴う政策変更や技術革新などによる投融資資産の価値の毀損(移行リスク)

  • 気候変動問題の主因である温室効果ガスの排出削減に取り組まないことによる評判の悪化(風評リスク)

【機会】

  • 気候変動がもたらす様々なリスクによる保障ニーズの増加

  • 気候変動問題の解決に資する企業やプロジェクトへの投融資による運用収益の獲得機会の増加

  • 減災などの取組みによるステークホルダーからの評価の向上

リスク管理

地球温暖化および大規模水害に伴うリスクをエマージングリスクとして特定し、発生の可能性と影響度の評価を行い、統合的リスクの観点で管理しております。

【物理的リスク】

  • 平均気温の上昇による熱帯感染症の流行についてシナリオテストを実施し、保険金および給付金の増加額の定量的評価を行い、財務への影響を確認

  • 大規模水害(高潮および洪水)について営業拠点ごとのリスクを5段階で評価

【移行リスク】

  • 低炭素・脱炭素社会への移行に伴う政策変更や技術革新などにより生じる信用リスクや市場リスクの適切な管理とその高度化

指標と目標

【生命保険事業者】

指標:事業活動に伴うCO2排出量
目標:2030年度までに2013年度比46%削減、2050年度までにネットゼロ

【機関投資家】

指標:運用ポートフォリオにおけるCO2排出量(国内上場企業の株式・債券・融資を対象)
目標:2050年度までにネットゼロ

ページ上部に移動する