持続可能な開発目標(SDGs)への貢献について
持続可能な開発目標(以下、SDGs)とは

2015年9月に「国連持続可能な開発サミット」で採択された、世界の貧困をなくし持続可能な世界を実現するための国際社会共通の目標(Sustainable Development Goals)のことです。2030年までに解決を目指す国際目標であり、17の目標と169のターゲットで構成されています。
SDGsへの貢献
フコク生命におけるSDGsに対する考え方
生命保険とはお客さまの一生涯にわたる、さらには世代を超える約束であり、終わりのない仕事です。未来永劫お客さまとの約束を守るためには、会社が持続的に成長し存続していかなければなりません。そのためには、持続可能な社会が必要であり、こうした社会をつくっていくための企業活動は当然のことと考え、事業を遂行してまいりました。このような企業活動の一つひとつが、結果としてSDGsの達成に貢献していくと考えております。
フコク生命の取組みとSDGs
ゴール | 取組み内容 | |
---|---|---|
1 | ![]() |
|
2 | ![]() |
|
3 | ![]() |
|
4 | ![]() |
|
5 | ![]() |
|
6 | ![]() |
|
7 | ![]() |
|
8 | ![]() |
|
9 | ![]() |
|
10 | ![]() |
|
11 | ![]() |
|
12 | ![]() |
|
13 | ![]() |
|
14 | ![]() |
|
15 | ![]() |
|
16 | ![]() |
|
17 | ![]() |
|
2021年7月時点
気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言への賛同
(C)1976, 2018 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. G592282