医療保険
ワイド・プロテクトどんなときでも あなたに寄り添うワイドな安心。


- 契約年齢:0~70歳
- 保障期間:定期
- 病気・ケガ
短期入院から長期入院までハイブリッド保障の医療保険です。
医療保険の主な特長
- 特長 1
入院日数にかかわらず、まとまった入院一時給付金を受け取れます。手術を受けたときは、あわせて手術給付金を受け取れます。
病気・ケガで1日以上入院したとき「入院一時給付金」が受け取れます。
(入院一時給付金額20万円の場合)
入院一時給付金額取扱範囲 10万円~30万円※1(5万円単位) - ※1医療保険のみ加入の場合10万円~20万円
手術(または放射線治療)を受けたとき「手術給付金」(または「放射線治療給付金」)が受け取れます。
(入院一時給付金額20万円の場合)
入院中の手術
手術給付金10万円
(入院一時給付金額の50%)外来の手術
手術給付金4万円
(入院一時給付金額の20%)放射線治療
放射線治療給付金10万円
(入院一時給付金額の50%)メリット
- 日帰り入院から入院日数にかかわらずまとまった一時金を受け取れます。
- 「治療費」「食事代」「雑費」「通院費」などをトータルにサポートします。
- 特長 2
30日を超えて入院した場合は、入院日数に応じた長期入院給付金を受け取れます。
病気・ケガによる入院が30日を超えるとき31日目以降の入院について入院日数分の「長期入院給付金」が受け取れます。
(長期入院給付金日額10,000円の場合)
長期入院給付金日額取扱範囲 3,000円~20,000円※2 (1千円単位) 長期入院給付金の支払日数限度:1回の入院について 最大90日(入院31日目~120日目が対象)/通算1,000日 - ※2医療保険のみ加入の場合 3,000円~10,000円
メリット
- 入院期間が長くなったときは入院日数に応じて給付金を受け取れます。
- 「8大生活習慣病」の場合は支払日数無制限でサポートします。
- 特長 3
投薬による早期治療をカバーし、重症化の予防をサポートします。
生活習慣病重症化予防特約
「高血圧症」「脂質異常症」「高血糖症」で、投薬治療※3を開始したとき「重症化予防給付金」を受け取れます。
(特約給付金額5万円)
特約給付金額 5万円(支払回数1回かぎり) - ※3公的医療保険制度における医科診療報酬点数表により薬剤料または処方箋料が算定される薬剤の投与または処方が対象となります。
次の疾病により入院を開始したときは、その入院の開始日に上記の投薬治療を開始したものとみなして重症化予防給付金をお支払いします。
- 高血圧症・脂質異常症・高血糖症
- 生活習慣病(がんおよび上記疾病以外のもの)
- 本特約は、「ワイド・プロテクト」を「未来のとびら」にパックして加入する場合にのみ付加できます。
- 健康診断等の「血圧」「血中脂質」「糖代謝」の数値によっては、ご加入いただけない場合があります。
女性疾病重症化予防特約
「子宮筋腫」「子宮内膜症」「子宮腺筋症」で、投薬治療※4を開始したとき「重症化予防給付金」を受け取れます。
(特約給付金額5万円)
特約給付金額 5万円(支払回数1回かぎり) - ※4対象の疾病の進行を抑制することを目的とするホルモン剤の投与または処方をいいます。ただし、医科診療報酬点数表により薬剤料または処方箋料が算定されるものにかぎります。また鎮痛剤等の疼痛の緩和を主な目的とする投薬治療は支払対象ではありません。
「子宮筋腫」「子宮内膜症」「子宮腺筋症」により入院を開始したときまたは所定の手術を受けたときは、その入院の開始日または手術日に上記の投薬治療を開始したものとみなして重症化予防給付金をお支払いします。
- 本特約は、「ワイド・プロテクト」を「未来のとびら」にパックして加入する場合にのみ付加できます。
- このページは商品の概要や代表事例を示しており、支払事由や制限事項のすべてを記載したものではありません。
- ご検討にあたっては、「保険設計書(契約概要)」「特に重要な事項のお知らせ(注意喚起情報)」「ご契約のしおり-定款・約款」を必ずご確認ください。
ご来社希望の方
インターネットでのお問合わせ
お客さまから選ばれるために
あなたにあった保険は?
ライフイベントから選ぶ
保障内容から選ぶ
Ⓒ 2022 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. G592282