Eメールを利用した電子発行

Eメールを利用した電子発行について、あらかじめご確認いただきたい留意事項やお手続きの流れをご案内します。

お手続きにあたって

当社の控除証明書電子発行フォームからお申し出いただき、「電子データ(電子的控除証明書)」を受取り後、以下のお手続きが可能です。

      
データ 書面で提出する場合
年末調整 取得した電子データ(XML形式)を勤務先に提出
※勤務先によりご利用方法が異なります。詳細は勤務先へご確認ください。
国税庁が提供する「QRコード付証明書等作成システム(国税庁ホームページ)」で印刷可能な形式に変換後、印刷

※QRコードは(株)デンソーウェーブの商標です。
確定申告 取得した電子データ(XML形式)を申告書に添付し、e-Taxで申告
  • XMLファイルは通常のブラウザやアプリで開いても文字の羅列や白紙が表示され、控除証明書の内容は表示されません。データで提出する場合は、ダウンロードしたXMLファイルをそのままご使用ください。

Eメールを利用した電子発行のお申込みはこちら

留意点

お申し出いただいてから当社から電子的控除証明書をメール送信するまでにかかる時間

お申し出いただいた日にち・時間 メール送信
平日16時までのお申出 当日中に送信します
平日16時以降および土・日・祝日のお申出 翌営業日に送信します
  • 当日中に送信しますが、送信までにお時間をいただきます。あらかじめご了承ください。

  • 電子データでの控除証明書は「令和7年度」のみ送付可能です。

  • 印刷して使用したい場合は、お客さま自身で印刷環境をご準備ください。

  • 契約者ご本人からのお申出に限らせていただきます。

よくあるご質問

お手続きの方法

STEP

1

お客さま

「生命保険料控除証明書 電子発行〈仮登録〉」フォームへ入力し、Eメールアドレスを登録します

生命保険料控除証明書 電子発行〈仮登録〉フォームに、Eメールアドレスを入力し送信してください。
入力されるEメールアドレスはURL付きメールを受信できるメールアドレスをご入力ください。
(ダウンロードするファイルはXML形式のファイルです)

STEP

2

お客さま

電子発行手続フォームへ必要事項を入力します

ご登録のEメールアドレスあてに電子発行手続フォームのURLを記載した仮登録完了メールを送信いたします。
メールに記載されているURLより、電子発行手続フォームへアクセスし、その他必要事項をご入力ください。

  • メールに記載のURLの有効期限は仮登録完了から24時間以内です。

  • 有効期限が切れてしまった場合は再度STEP1よりお手続きください。

STEP

3

フコク生命

ご登録のEメールアドレスあてに電子データを送信します

平日16時までにSTEP2のお手続きを完了したお客さまには、当日中に電子データを送信します。
(電子データの送信にはお時間がかかります。)
平日16時以降および土・日・祝日にお手続きを完了したお客さまには翌営業日中に送信します。
当社から送付する電子データはお客さま自身でメールに記載のURLよりダウンロードいただきます。
ダウンロード用のパスワードは別途メールで通知します。

  • 電子データのダウンロード可能期間は、メール受信後14日間です。

STEP

4

お客さま

ダウンロードした電子データ(XMLファイル)を使用します

<印刷する場合>
国税庁ホームページの「QRコード付控除証明書等作成システム」に電子データ(XMLファイル)を読み込ませて、「QRコード付控除証明書」を作成し、印刷します。
「QRコード付控除証明書等作成システム」のご利用方法は、国税庁ホームページをご参照ください。
<e-Taxをご利用の場合>
電子データ(XMLファイル)をそのまま確定申告にご利用いただけます。

ページ上部に移動する