再発行のお手続きのまえにご確認ください
お申出いただいた翌営業日に送付します。
到着日は配達状況により異なります.。
勤務先などへの送付も可能です。
当社より書面で郵送している生命保険料控除証明書を、電子データ(電子的控除証明書)で交付することができます。
電子交付の概要は 国税庁ホームページをご確認ください。
電子データの交付をご希望の場合は、以下の①または②よりお手続きいただけます。
①と②でお手続きの方法は異なりますが、発行する電子データの形式(XML形式)は同じです。
マイナンバーカードをお持ちの方
①マイナンバーカードを利用した電子発行(マイナポータル連携)
マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータル連携サイトにお申し込みいただくことで、
電子発行した控除証明書をマイナポータル上でお受け取りいただけます。
また、取得した電子データを年末調整・確定申告にご使用いただけます。
一度サービスに利用申込いただくと、翌年以降は毎年10月頃より順次電子データを交付いたしますので、あらためてのお申込みは不要です。
一部サービスをご利用いただけない場合がございます。
お申込み後、電子データの交付までに2~3営業日かかります。
受付期間は毎年10月初旬~確定申告締切日の3営業日前までです。
マイナンバーカードをお持ちでない方
②Eメールを利用した電子発行
マイナンバーカードをお持ちでない方は、電子発行した控除証明書をEメールでお受け取りいただけます。
当社の控除証明書電子発行フォームからお手続きいただき、ご指定のEメールアドレスへ電子データをダウンロードできるURLをお送りします。
取得した電子データを年末調整・確定申告にご使用いただけます。
翌年以降も電子データの交付をご希望される場合は、都度お手続きが必要です。
平日16時までにお手続きを完了したお客さまには、当日中にご指定のEメールアドレスへ送信します。(送信にはお時間がかかります。)平日16時以降、および土・日・祝日にお手続きいただきましたお客さまには、翌営業日中に送信します。
保険証券など記号・証券番号の分かるものをお手元にご用意いただき、契約者本人より担当のお客さまアドバイザー、またはお客さまセンターへご連絡ください。
フコク生命お客さまセンター
0120-259-817
音声アナウンスを聞き、0番を押してください。
受付時間
平日 9:00~17:00
(12/30~1/3を除く)
休日明けやお昼の時間帯などお電話が混み合い一部繋がりにくい場合がございます。
営業時間外は自動音声にて承っております。
自動音声によるお手続きはご契約者本人に限ります。
ご契約者本人が窓口にご来社いただいてお受取いただくこともできます。
ご来社の際は「記号・証券番号が分かるもの(保険証券など)」「本人確認書類(運転免許証など)」をお持ちください。
営業時間 平日 9:00~15:00(12/30~1/3を除く)
保険のお手続き・照会