フコク生命を知る
プロジェクト
ワークスタイル
キャリア
多様な人材
環境と制度
採用情報
About Us
フコク生命を知る
Workstyle
ワークスタイル
Person
多様な人材
Welfare
環境と制度
Recruit
採用情報
FAQ
Q.
プレエントリーとは何ですか?
A.
「プレエントリー」は、その企業に興味があることを伝える最初のステップです。当社にプレエントリーいただいた場合には、マイページのID・パスワードを発行します。マイページを通じて、より詳しいセミナー情報や選考情報をご案内させていただきます。少しでも当社に興味がある場合は、まずプレエントリーをお願いします。
Q.
セミナーの開催形式や参加方法について教えてください。
A.
セミナーはVOD配信しています。マイページより視聴申込を頂くことで、いつでもご覧頂けます。
Q.
職種の併願は可能ですか?
A.
可能です。併願による選考への影響は一切ありませんので、選考を進めていく中でご自身にどちらの職種が合っているかを見極めていってください。
併願の場合は、エントリー時に両方の職種を選択してください。
Q.
院卒・既卒でもエントリー可能ですか?
A.
可能です。新卒同様に選考を進めていきますので、まずはエントリーをお願いします。
Q.
選考フローについておしえてください。
A.
エントリー→ES提出→適性試験→ワーク選考(総合職のみ)→面接(複数回)→内定となります。
Q.
フコク生命の特徴について教えてください。
A.
当社は非常に健全な財務内容であるとともに、チャレンジングな商品やサービスを多数生み出しているユニークな生命保険会社と言われることもあります。健全と聞くと保守的なイメージを感じるかもしれませんが、盤石な基盤だからこそリターンの大きな攻めの挑戦もできる風土があります。
Q.
職場の雰囲気を教えてください。
A.
「お客さま基点」を価値観とする当社では、穏やかながら真摯に業務に取り組んでいます。全ての業務の先には、必ずお客さまがいらっしゃることを全職員が意識しているからこそ、互いに助け合いながら勤務しています。
Q.
入社後の研修制度について教えてください。
A.
「お客さま基点」を実践し、差別化を生み出していく源泉は「人(従業員)」であると考えています。新入職員研修をはじめ、4〜5年目まで年次ごとの研修や「経営塾(総合職のみ)」という独自の研修カリキュラムを導入しています。並行してOJTによる実務教育も行うことで、安心して働ける研修制度があります。研修ページにて詳細を紹介していますので、是非ご覧ください。
Q.
保険に関する知識や資格の取得など、学生の間からしておいた方が良いことはありますか?
A.
学生時代に必須で習得してほしい知識はありませんが、余裕があれば、金融業界全般のことを学ぶという意味でファイナンシャルプランナーの資格取得がおすすめです。また、入社後には保険実務に関わるための業界共通試験を受験していただくことになりますので、内定期間に学習用のテキストを配布しております。
Q.
フコク生命は社会貢献活動としてどのような取組みをしていますか?
A.
プロの音楽家による本物のクラシック音楽を特別支援学校や地域のお客さまにお届けする「訪問&チャリティコンサート」のほか、障がいのある子どもたちのアート制作を応援する活動「すまいる・ぎゃらりー」など、よりよい社会づくりのため、さまざまな社会貢献活動に取り組んでおります。
Q.
土日の出勤はありますか?
A.
完全週休2日制で、土日・祝日の出勤は原則ありません。
Q.
総合職とエリア職で働き方に違いはありますか?
A.
総合職とエリア職の違いは、主には「転居を伴う異動の有無」です。職場において求められる業務水準や役割に違いは設けておりません。ただし、総合職は転勤の有無により勤務地が幅広いため、職務ローテーションの頻度・範囲において、総合職の方が短時間で多様な職務経験に接する可能性があります。
Q.
社宅や寮はありますか?
A.
総合職で配属地に自宅がない場合は、社宅もしくは寮(独身・家族)を会社にて準備します。借り上げ社宅の場合、家賃の8~9割は会社負担となります。
Q.
最初の配属先はどのように決まるのですか?
A.
原則入社時の配属は、本人の希望や適性、配属先の状況により決定します。入社後は人材育成の観点から、人事異動により職務経験の幅の拡大および組織の活性化を図っていきます。
Q.
異動はどのくらいの頻度でありますか?
A.
総合職について通常は2~3年で部署のローテーションを行いますが、業務の専門性によっては長く同じ部署に所属する職員もおり、頻度はさまざまです。ただし、エリア職については自宅から通勤可能な範囲での人事異動となります。
Q.
入社後に受験する試験はどのようなものがありますか?
A.
入社年次ごとに受験必須の試験がありますが、保険・金融業界に勤める者として、基礎的な知識習得を目的とした試験が大半です。たとえば、「生命保険業界共通試験」や「ファイナンシャルプランナー」など受験科目は多岐にわたります。
Q.
入社後の職種転換は可能ですか?
A.
可能です。
自身のキャリアアップを目的として、所定の社内試験を経ることでエリア職から総合職への職種転換ができます。また、育児・介護等の理由で、全国転勤のある総合職からエリア職への一時的な職種転換をすることもできます。